[IT][セキュリティ]ニュース - Win10大型アップデート、日本MS「法人向けの展開を本格化する」:ITpro
(情報元のブックマーク数) Windows 10 Anniversary Updateは、法人向けも展開して欲しいとのこと。 日本マイクロソフト(MS)は2016年8月5日、2016年8月2日から提供を開始している大型アップデート「Windows 10 Anniversary...
View Article[IT][セキュリティ]ニュース - SAPジャパン、ブロックチェーンでカナダとドイツ間の即時送金に成功した事例を発表:ITpro
(情報元のブックマーク数) SAPがカナダの銀行向けにブロックチェーンを使った国際支払い送金を行ったとのこと。...
View Article[IT][セキュリティ]ニュース - 「4枚のSIMを入れ替え無しで使えます」、CerevoがNTTドコモの技術受け製品化:ITpro
(情報元のブックマーク数) CEREVOが4枚のSIMを入れ替えずに切り替えられるガジェットを発表とのこと。ブリッジカードを入れておいて、そこからソフトウエア的に切り替えるらしい。 ネットワーク家電メーカーのCerevoは2016年8月2日、4枚のSIMカードを入れ替えずに切り替えて利用できるようにするガジェット「SIM CHANGER...
View Article[IT][セキュリティ]ニュース - ネットワン、パケット分析でマルウエアを検出して対策を提案するサービス:ITpro
(情報元のブックマーク数) ネットワンシステムズがDAMBALLAを使ってセキュリティアセスメントサービスを開始とのこと。 ネットワンシステムズは2016年7月22日、マルウエアに感染した端末をピンポイントで検出して推奨セキュリティ対策を提案する「セキュリティアセスメントサービス」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、監視対象500端末当たり165万円から。...
View Article[IT][セキュリティ]グーグル、48V給電ラックの仕様を公開--「Open Compute Project」向け - ZDNet Japan
(情報元のブックマーク数) 48Vのラックか、直流とか熱い! Googleは米国時間8月4日、「Open Compute Project」(OCP)向けの48Vラック仕様である「Open Rack Standard...
View Article[IT][セキュリティ]トレンドマイクロが伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に協力 | トレンドマイクロ
(情報元のブックマーク数) トレンドマイクロさんも、伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に協力で感謝状をもらっていますね!おめでとうございます! トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証一部:4704、 以下、トレンドマイクロ)は、2016年5月26日、27日に三重県で開催された伊勢志摩サミットのサイバーテロ...
View Article[IT][セキュリティ]iPhoneを有線LANに接続する「RB-Connect」―今月のデータ通信量やばい…ってときに − インターネットコム
(情報元のブックマーク数) iPhoneを有線LANにするのは嬉しいな。 もはや当たり前過ぎて話題に上らなくなったBYOD(Bring Your Own Device:私物端末の業務利用)。多くの人が自分のスマートフォンやタブレットをオフィスに持ち込み、業務で使用しています。...
View Article[IT][セキュリティ]企業のランサムウェア実態調査、34.8%が「被害に遭わないと思う」と回答も、25.1%が被害経験あり - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数) メモ トレンドマイクロ株式会社は1日、企業・組織においてITに関する意思決定者および関与者を対象とした「企業におけるランサムウェア実態調査 2016」の結果を公表した。調査時期は2016年6月、対象者は534人。...
View Article[IT][セキュリティ]ヤマハのファイアウォール「YSL-MC120」、セキュリティライセンスでURLフィルタ機能を利用可能に - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数) ヤマハのFWのセキュリティライセンスをアップデート。URLフィルタ機能を提供とのこと。 ヤマハ株式会社は、ファイアウォールアプライアンス「FWX120」の専用オプションであるセキュリティライセンス「YSL-MC120」をアップデートすると発表した。新たにURLフィルタ機能を提供する。...
View Article[IT][SKIL]JSOL、クラウド運用管理「J-Across」を活用した「SAP S/4HANA on AWS」向け運用監視サービスを提供開始 -...
(情報元のブックマーク数) JSOLがAWS上でSAP S/4 HANAの運用監視サービスを提供開始とのこと。 株式会社JSOLは28日、JSOLのクラウド運用管理サービス「J-Across」を使用した、Amazon Web Services(AWS)上で稼働するERPパッケージ「SAP S/4HANA」の運用監視サービスの提供を開始した。...
View Article[IT][セキュリティ]トレンドマイクロ、IoTのセキュリティに関する専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開 - クラウド...
(情報元のブックマーク数) メモ トレンドマイクロ株式会社は27日、IoTデバイスや組み込み機器などを開発・製造・販売する事業者や、IoTを導入して活用していく事業者を対象とした、IoTセキュリティ専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開した。 IoT Security...
View Article[IT][セキュリティ]MOTEX、標的型攻撃を検知・駆除・追跡する「プロテクトキャットPowered by Cylance」 - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数) LanScopeCatとCylanceとの連携。今セミナーをやってますね。 エムオーテックス株式会社(以下、MOTEX)は25日、IT資産管理・情報漏えい対策ツール「LanScope Cat」の新機能として、米CylanceとのOEM提携により、外部攻撃の検知・駆除・追跡を一貫して行う「プロテクトキャットPowered by...
View Article[IT][セキュリティ]NEC、UTM「FortiGate」向けのSaaS型サンドボックサービスを提供開始 - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数) NECのセキュリティ対策サービスに、FortiGateが追加とのこと。 フォーティネットジャパン株式会社(フォーティネット)は21日、日本電気株式会社(NEC)がセキュリティ対策サービス「ActSecure SaaS型セキュリティサービス」に、クラウドサンドボックス機能を提供する「クラウドサンドボックスサービス for...
View Article[IT][セキュリティ]Androidの月例パッチ公開、多数の深刻な脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ
(情報元のブックマーク数) Androidの月例パッチが出ていますね。 米Googleは8月1日、Androidの月例セキュリティ情報を公開し、深刻な脆弱性多数に対処したことを明らかにした。パートナー各社には7月6日までに通知しており、2016年8月5日以降のセキュリティパッチレベルで脆弱性が修正される。Nexus向けにはOTA(無線経由)でセキュリティアップデートが配信された。...
View Article[IT][セキュリティ]iOSとOS Xの更新急いで、一部脆弱性はメッセージ受信で悪用される恐れ - ITmedia エンタープライズ
(情報元のブックマーク数) 7月の更新ですね。アップデートは早めに! 米Appleが7月18日に公開したiOSやOS Xの更新版で修正した脆弱性の一部は、ユーザーがメッセージなどを受信しただけで何も操作しなくても悪用される恐れがあることが分かった。この問題を発見した米Ciscoのセキュリティ部門Talosがブログで明らかにした。...
View Article[IT][セキュリティ]Google、「Chrome 52」の安定版を公開 セキュリティ問題を修正 - ITmedia エンタープライズ
(情報元のブックマーク数) Chrome52リリースされてたんですね。 米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の安定版がバージョン52に更新され、7月20日付でWindows、Mac、Linux向けに公開された。 Googleによると、最新版の「Chrome...
View Article[IT][セキュリティ]異常検知と通信の自動遮断をワンストップで提供:トレンドマイクロと日立ソリューションズ、マルウェア感染防御ソリューションで連携 - @IT
(情報元のブックマーク数) DDIと秘文と連携して自動遮断らしい。 トレンドマイクロと日立ソリューションズは2016年7月26日、マルウェアの感染拡大を防止するソリューションを共同開発したと発表。2016年8月31日に販売を開始する。 同ソリューションは、トレンドマイクロの「Deep Discovery Inspector(DDI)」と、日立ソリューションズの「秘文 Device...
View Article[IT][セキュリティ]InterScan Web Security Virtual Appliance 5.6 から InterScan Web...
(情報元のブックマーク数) InterScan Web Security Virtual Appliance 5.6 から InterScan Web Security Virtual Appliance 6.5 Service Pack 2 への移行ツールリリース。バージョン違いの場合ツール通したら設定が移行できるんですね。 移行ツールを下記日程にて公開いたします。 ■ 公開日...
View Article[IT][セキュリティ]ラズベリーパイにLTE通信機能を追加する「LTEPi for D」 − インターネットコム
(情報元のブックマーク数) RaspberryPiにLTE通信を可能にするボードが発売中とのこと。 シングルボードコンピューター「Raspberry Pi(ラズパイ)」に、LTE方式の高速通信機能を追加する拡張ボード「LTEPi for D」が販売中だ。東京都のCANDY LINEという企業が取り扱う。 nano...
View Article[IT][セキュリティ]JSOLとPeach、Googleの機械学習サービスを活用し航空運航情報を提供する実証実験 - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数) JSOLとPeachが機械学習で運行情報提供を行う実証実験を開始とのこと。 株式会社JSOLは24日、Peach Aviation株式会社(Peach)と共同で、Googleの機械学習サービスを活用した航空運航情報提供の実証実験を開始すると発表した。Google Cloud...
View Article