WickedってのがNetgear
米セキュリティ機関のSANS Internet Storm Centerは5月21日、IoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」をベースにした新手のボットネット型マルウェアが出回っていると伝えた。
SANSによると、MiraiがIoTデバイスのデフォルトの認証情報を突くなどの手口で感染を広げていたのに対し、新手のボットネット「Wicked」は、特定のIoTデバイスの脆弱性を悪用する手口を使っている。
標的にされているのは、Netgearのルータ「DGN1000」「DGN2200」(8080番ポート)と「R7000」「R6400」(8443番ポート)、CCTV-DVR(81番ポート)、および改ざんされたWebサーバに仕込まれているInvokerシェル(80番ポート)。それぞれのポートをスキャンして、接続が確立されると別のマルウェアを呼び込もうとする。
IoTデバイスの脆弱性を突くマルウェア「Wicked」、Miraiの新手の亜種 - ITmedia エンタープライズ