Quantcast
Channel: ripjyr's blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

[IT][セキュリティ]Google Chrome、非暗号化(HTTP)ページに”not secure” の警告を表示 | TechCrunch Japan

$
0
0

(情報元のブックマーク数

Chrome68でHTTPサイトをnot secureと明示するとのこと。(いまは65)

近くGoogle Chromeは、HTTPSの暗号化を使用していない全サイトにマークをつける。Chrome 68が公開される7月以降、Chromeは全HTTPサイトを ‘not secure’[安全ではない]として、URLバーに目立つように表示する。

過去数年、GoogleはHTTPSの使用を強力に推進してきており、ブラウザー、サーバー間の通信中にデータが他社に傍受されないように努めてきた。すでにGoogleは、Chrome 62でデータ入力フィールドのあるHTTPサイトに安全でないことを示すフラグを立てているほか、パスワードあるいはクレジットカード情報を要求するサイトについては古く2016年から同様の警告を表示している。

Google Chrome、非暗号化(HTTP)ページに”not secure” の警告を表示 | TechCrunch Japan

screenshot


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

Trending Articles