トレンドの2018年のセキュリティ脅威予測。
トレンドマイクロは2017年12月14日、2018年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2018年セキュリティ脅威予測」を発表した。
ランサムウェアやIIoTへのサイバー攻撃などが深刻化――トレンドマイクロが2018年の脅威動向を予測 - ITmedia エンタープライズ
2018年 セキュリティ脅威予測 | トレンドマイクロ
- 衰えない「ランサムウェアビジネス」と「ネット恐喝」のさらなる台頭
- サイバー犯罪者は利益追求を目的にIoT機器を狙った新しい手法を模索
- 「ビジネスメール詐欺」による全世界での被害総額は90億米ドル超に
- 効果が実証されたスパムメールの手法を駆使し、サイバープロパガンダキャンペーンが巧妙化
- 機械学習やブロックチェーンの技術が攻撃者に利用される
- 注目を集める訴訟が発生しない限り、多くの企業でGDPR対応は進まない
- 企業向けアプリケーションやプラットフォームが悪用や脆弱性利用のリスクにさらされる