トレンドマイクロがNFV(仮想ネットワーク環境)の技術をリリース。仮想化やクラウド化の真ん中に!
- IIJとトレンドマイクロ、NFV向けのセキュリティで連携、新サービスの実用化に向けた実証実験を実施 - クラウド Watch - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ ←これで実証実験(2016年11月)
- トレンドマイクロ、Interop Tokyo 2016の出展について〜NFV(Network Function Virtualization)に対応した セキュリティソフトウェアを参考出展 〜:プレスリリース-2016年6月6日 - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ ←参考出展(2016年6月)
トレンドマイクロ)は、ネットワーク機能の仮想化を実現するNFV(Network Functions Virtualization)(※1)向けネットワークセキュリティ技術を2017年6月6日(火)に発表します。本技術は、NFV環境で動作するセキュリティVNF (Virtual Network Function) (※2)です。本技術は、ネットワーク事業者向けに提供します。ネットワーク事業者は、本技術を採用することにより、侵入防御やアプリケーション制御などのセキュリティ機能を提供できます。
トレンドマイクロがNFV向けネットワークセキュリティ技術を発表 | トレンドマイクロ
動画再生などのマルチメディア通信にはアプリケーション制御を、IoTデバイスのステータス情報を収集する通信には、通常とは異なる時間帯に通信が発生したり、想定外のアプリケーションの通信が発生することを監視、検知する機能を提供します。また、セキュリティVNFはIntel DPDK等のネットワーク高速化技術を駆使することにより、通信事業者に求められるパフォーマンスを維持します。
トレンドマイクロがNFV向けネットワークセキュリティ技術を発表 | トレンドマイクロ
関連URL