Quantcast
Channel: ripjyr's blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

[IT][セキュリティ]Google Chrome、HTTPページに対する警告を強化 - ITmedia エンタープライズ

$
0
0

(情報元のブックマーク数

2017年10月リリース予定のChrome62では、暗号化されてないフォームがあると警告するらしい。

米Googleが、2017年10月にリリース予定のWebブラウザ安定版「Chrome 62」について、通信が暗号化されないHTTP接続を使ったWebサイトに対する警告を、さらに強化すると発表した。

 ChromeではHTTPを使ったサイトを安全ではないサイトと見なす措置を段階的に導入している。1月にリリースされた「Chrome 56」からは、パスワードやクレジットカード番号を入力させるWebページにHTTP接続が使われている場合、アドレスバーのURLの前に「保護されていません」という警告が表示されるようになった。

 この変更を行って以来、パスワードやクレジットカード番号の入力フォームがあるデスクトップ向けHTTPページの割合は、23%減ったという。

 しかしGoogleでは、パスワードやクレジットカード番号だけでなく、「ユーザーがWebサイトに入力する一切のデータは、ネットワーク上で他者がアクセスできる状態にあってはならない」と判断。Chrome 62からは、どんな情報であっても、HTTPページのフォームにユーザーがデータを入力すると、アドレスバーに警告が表示されるようになる。

Google Chrome、HTTPページに対する警告を強化 - ITmedia エンタープライズ

screenshot


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

Trending Articles