Quantcast
Channel: ripjyr's blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

[IT][セキュリティ]httpをすべて「http”s”」に! ユーザーの安全を守るAOSSL対応 - Yahoo! JAPANコーポレートブログ ― httpをすべて「http”s”」に! ユーザーの安全を守るAOSSL対応

$
0
0

(情報元のブックマーク数

Yahoo JapanのSSL対応について

現在、Yahoo! JAPANは、ユーザーのみなさんの安全を守るための施策として「ウェブサイト全体のSSL(※)化」(AOSSL対応)を行っています。 2016年4月から始まったこの「AOSSL対応」にはどういったメリットがあるのか、また、どういった事に気をつければより安全にインターネットを使うことが出来るのかについて、このプロジェクトを進めている大河内と戸田に聞きました。

(※)https通信は実際にはTLS(Transport Layer Security)という技術で実現されていますが一般的にはSSLという呼び方が広まっている事を鑑み、本稿では「SSL化」と表記させていただきます。

httpをすべて「http"s"」に! ユーザーの安全を守るAOSSL対応 - Yahoo! JAPANコーポレートブログ — httpをすべて「http”s”」に! ユーザーの安全を守るAOSSL対応

screenshot


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4469

Trending Articles